私たちのこと

当社は、 本田技研工業株式会社系の県内最大の正規ディーラーです。 島根県東部エリア(安来市・松江市・出雲市)を中心に事業を展開しています。 安全性能と環境性能に優れたホンダ車の販売とアフターサービスを通して安心と安全をお届けする事で、地域社会に貢献していきます。 そしてお客様と喜びを共有し、末永いお付き合いをすることを大切に考えています。

Message

社長からのメッセージ

お客様の人生とともに歩む仕事

私たちの仕事

お客様に最適な車をご提案し、購入をサポートすることが私達の仕事です。
ここでは主な流れをご紹介していますが、中古車の査定や買取、下取りの対応など、
お客様のライフスタイルや予算に合った最適なご提案を大切にしています。
また、定期的にキャンペーンや試乗イベントを企画し、
お客様が気軽に車に触れられるきっかけ作りにも取り組んでいます。

ショールームスタッフ

購入や整備を検討されているお客様の来場時のお出迎え~受付~商品説明~伝票発行~引渡~お見送り。 接客・接茶・電話応対や定期的なメンテナンスの案内 他

セールススタッフ

購入や整備を検討されているお客様(来場)のお出迎え~受付~商品説明~契約~納車~アフターフォロー。既納先名簿に基づき、電話・メール・訪問により、定期的なメンテナンスの案内をしていただきます。

サービススタッフ

整備来場の受付・問診~整備作業~伝票発行~引渡説明~納品の一連の業務。

先輩の声

入社のきっかけや、成長を感じた瞬間・業務のやりがい、仕事の魅力について聞きました!
これからこの仕事を目指す方に、リアルな声をお届けします!

サービススタッフ黒崎
サービススタッフ黒崎
サービススタッフ黒崎

サービススタッフ
黒崎

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

サービススタッフ黒崎
サービススタッフ黒崎
サービススタッフ黒崎

サービススタッフ黒崎

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

セールススタッフ藤田
セールススタッフ藤田
サービススタッフ藤田

サービススタッフ藤田

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

セールススタッフ藤田
セールススタッフ藤田
セールススタッフ藤田

サービススタッフ
藤田

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

セールススタッフ松浦
セールススタッフ松浦
サービススタッフ松浦

セールススタッフ松浦

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

セールススタッフ松浦
セールススタッフ松浦
セールススタッフ松浦

セールススタッフ
松浦

扱っている商品や業務の内容は異なりますが、グループ企業の理念は全て共通です。お客様に利益をお届けできる。社会に必要とされている企業であり続けることを念頭に置いています。 困難なことが有るからこそ挑戦する。 そして人の成長が企業を成長させる。常に挑戦する 心と向上する心を持ちつづけ、自分自身の成長を感じながら働く事が出来る企業体であり続けたいと考えています。

福利厚生と働く環境

社員が心身ともに健康で、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮することができるよう、充実した福利厚生と快適な職場環境を整えています。

企業奨学金制度

夢を追いかける皆さんを応援する2種(貸付型・返済支援型)の奨学金制度を完備。皆さんの夢をサポートします。

弊社指定の国内大学・短大・各種学校に進学希望の方、或いは在学中の方で卒業後弊社に入社希望の方が対象。

研修制度

安心して成長できる研修・教育制度を整えています。基礎知識の習得から実践的なスキルアップまで、様々な分野での成長をサポートします。

株式会社ホンダセールスオペレーションジャパンによる職種別研修 及び、ステップアップ研修、企業トレーナーによる専門職研修及び 企業内資格の取得があります。

よくある質問

クルマについて全然詳しくないのですが、大丈夫でしょうか?

A1:入社される前に自動車に関する知識が無くても大丈夫ですし、実際に整備士を除いて入社される殆どの方が初心者ですのでご安心ください。入社後、毎日のようにクルマを見たり触れたりするうちに、自然と詳しくなっていきます。

転勤はありますか?

A2:お客様との信頼関係や、スタッフ間の連携・協力体制構築は、一朝一夕で成り立ちませんし、安定した職場環境が求められますので、はじめに配属されるお店や部署でじっくり仕事に取り組んで頂く事を原則としています。

毎月のノルマは厳しいですか?

A3:ノルマはありませんが、目標を設定しています。なぜなら、目指す道標がなければ、計画を立てられず、成果に繋がらないからです。ノルマに追われるのではなく、目標を追いかける仕事の取組み方を大切にしています。

ワーク・ライフ・バランスを大事にしたいのですが・・・

A4:働き方改革のもと、年を経るごとに残業時間は減少し、休日取得日数が増えてきました。また法律や条例の改正があってもいち早く対応し、社員ひとり一人が楽しく働き、しっかり休める職場環境づくりに努めています。

入社後に取得する資格の試験は難しいですか?費用はかかりますか?

A5:中古自動車査定士や損害保険募集人などの資格取得にあたっては、事前学習を受けていただいた後に試験に臨みますので、殆どの方が合格しています。また資格試験の費用も会社として支出しますので、ご安心ください。

会社概要

社名
島根中央ホンダ販売株式会社
設立
平成5(1993)年2月24日
代表者
代表取締役 社長 淋蒔 歳暢
従業員数
129名(2025年3月1日時点)
本店所在地
〒693-0004 島根県出雲市渡橋町1166-1
本部事務所
〒699-0502 島根県出雲市斐川町荘原73
事業内容
Hondaの四輪新車・汎用機・中古車の販売 / 自動車整備 / 板金塗装 / 部品用品販売 / 損害保険代理店 / レンタカー事業
グループ企業
影山商事株式会社(金属製建具販売施工 )

株式会社 島根サッシセンター(金属製建具販売施工)

協同組合ビー・ピー・プランニング(ETC・燃料の共同購入事業)

応募する

入初めての方でも安心して働けるよう、研修制度を整えています。
先輩スタッフがしっかりサポートしますので、一緒に成長していきましょう!あなたのご応募をお待ちしています!

まずは、当社の求人情報をご確認のうえ、応募フォームまたはお電話でご連絡ください。履歴書・職務経歴書の提出が必要な場合は、後ほどご案内いたします。

ご応募いただいた内容をもとに選考を行います。選考結果は、確認後に順次ご連絡いたします。

採用試験または採用担当者との面接を行います。あなたの経験や意欲をお聞かせください。

採用試験の結果、採用となった方には内定通知をお送りします。入社に向けた準備を進めていきますので、不明点があればお気軽にご相談ください。

応募要項

Honda四輪自動車(新車・中古車)の販売とアフターフォロー。
定期的な電話・メール・ご訪問などで、点検・車検等メンテナンスの連絡と予約受付。
自動車保険、各種ロードサービスの加入受付と更新手続き。
就業場所
出雲市・松江市・安来市
応募資格
【一般・新卒者・既卒者の方】
自動車が好きな方。人とかかわる事が好きな方。
元気で明るくチャレンジ意欲が高い方。
前向きな方。粘り強く根気がある方。
人の話をしっかりと聞いて行動できる方、素直な方。
自分を成長させることに喜びを感じることができる職場です。
※パソコン、タブレット端末を使用します(基本操作レベル)。
【事前取得資格】
・普通自動車免許 必須(入社時、取得中は可)
・中型は尚可(AT限定の方は、後日限定解除していただきます。)
教育研修
株式会社ホンダセールスオペレーションジャパンによる職種別研修 及び、ステップアップ研修
企業トレーナーによる専門職研修 及び 企業内資格の取得
就業時間
9:30~18:30(所定労働時間 7時間45分/日)
休憩12:00~13:00 / 15:00~15:15(残業時は18:30~18:45の休憩有り)
休日休暇
年間休日110日(2025年度)
週休2日制 一年単位の変形労働時間制を採用
殆どの火曜日と毎週水曜日を基準とした休日
特別休暇(育児休暇、産前産後休暇、慶弔休暇他)
有給休暇
有り(半日取得・時間取得制度有り)
4月1日入社時に10日付与・以降は入社月により5~9日付与(法定より早期に付与)
以降、次回の4月1日を基準日とし、勤続年数に応じて11~20日付与(以降は法令に準ずる)
給与
【定期採用者 新卒・既卒】
短大専門校卒(2年制) 定期採用(20歳): 初任給 211,100円~(定額時間外25,000円含)
大学専門校卒(4年制) 定期採用(22歳): 初任給 221,000円~(定額時間外25,000円含)
【一般・中途採用】
各職種ともに中途採用を行っております。待遇は年齢・経験・実務能力により決定します。
※常時募集ではありませんので、ご注意願います。
各種手当
※全職種共通
時間外手当・職務手当・資格手当・住宅手当・通勤手当・成果手当
営業車貸与(通勤等使用可)又は、私有車借上手当(15,000円)
業務使用分のガソリンは現物支給します。
資格手当 ⇒ 中古自動車査定士(小型)・損害保険募集人 各2,000円(いずれも入社後に取得)
成果手当 ⇒ 車両販売・整備入庫・自動車保険他 0~300,000円(参考)
賞与
年2回(7月・12月)
退職金制度
有り(勤続3年以上:全国ホンダ販売企業年金基金)
福利厚生
社会保険制度(厚生年金/健康保険/雇用保険/介護保険/労災保険)
定期健康診断、生活習慣病健診、ジョイメイトしまね、財形貯蓄、貸付金制度、社内旅行、親睦会、従業員販売制度、借り上げ社宅

    応募フォーム

    お名前必須

    ふりがな必須

    E-mail必須

    携帯番号必須

    生年月日必須

    性別必須

    希望職種必須

    質問など必須